お父さんってどうしたら幸せになれるの?

システムエンジニアの中年男性による仕事、子育て日記。日々の生活から幸せな感情や幸せになるためのヒントを共有します。

技術と幸せの関係

ここ数十年は技術革新が目覚ましくて、 特にインターネットを中心に技術による様々な生活の変化が起きました。 とても便利になっている時代ですが、なぜか、世界の幸福度は上がっていません。(変わっていない。) 単純に結論付けることは難しいかもしれませ…

次女のごめんね

長女5歳と次女1歳10ヶ月は時々喧嘩をします。 長女は優しいので手を出したりはしません。 この前、長女が絵本をお盆に見立てて給食ごっこをしていると、次女がその絵本をとりました。 長女は怒ったものの次女は絵本を返しません。 長女はお母さんに報告しま…

早寝早起き

幸せになるには、早寝早起きは重要です。 いくつかの文献や本からもそれは報告されています。 きちんと睡眠時間を取れていることは、抑うつなどに効果があって精神衛生が向上します。 ポジティブにもなります。 私は大体、10時に寝て、6時ごろ起きています。…

長女が次女のお世話をするようになった

長女は5歳でもうすぐ6歳、次女は1歳10ヶ月です。 次女が産まれてから、姉妹で母親の奪い合いが続いていました。 いつもどちらが母親と遊ぶかで喧嘩していました。 ところが最近めっきり喧嘩が減りました。 母親の奪い合いではなくて、2人で遊ぶようになった…

我が家の音楽会

先日我が家の音楽会を開催しました。 これまた、私の思いつきなのですが、私、妻、長女(5歳)、次女(1歳)である曲をみんなで演奏してみようという試みです。 我が家にある楽器は ・電子ピアノ ・カスタネット ・おもちゃの太鼓 ・おもちゃの鉄筋 です。 …

GDPでは国の政策は決められない?自分のお金は何のために使うのか?

このブログは幸せがテーマですが、 今日はお金と幸せの関係についてです。 色々な書籍を見ると幸せ(well-being)とお金について良く触れられています。 お金は一定量を超えると幸せに寄与しないというのが、現時点の定説です。 貧しい人はお金を得ると幸福…

おじいちゃんの幸せって

昨年末、実家に帰った時のこと 私の父、子供からしたらおじいちゃんが言っていました なんだかんだ大変だけど、子育てってとても幸せだったと思うよ。今思えばね。 と感慨深げに言っていました。 あまり多くを語らない私の父の口から、幸せとか、自分が子育…

お家レストラン

先日の日曜日ふと思い立って、長女と私でお家レストランを開くよう提案しました。 お家レストランとは長女と私でメニューを作って、妻にお客さんとして注文してもらう我が家のシステムです。 長女と私は料理を楽しめて、妻は楽ができるwinwinの制度だなと我…

お父さんは必要か?

コロナで在宅勤務が増えて、今は週に一回の出社です。 長女が、久しぶりのお父さんの出勤にさびしくなったのか、 会社に行く時に、「パパ早く帰ってきてね。だってパパは必要で常に居てくれないとダメだから」と言ってくれた。 お父さんが家族で必要とされて…

長女の優しさ

もうすぐ6歳になる長女は、最近優しさを見せるようになりました。 次女のお世話をしてくれたり、お母さんの料理のお手伝いをしたりと、人の気持ちがわかるようになってきたと感じます。 そんな優しさを父親に見せてくれた嬉しいエピソードです。 私は、腰痛…

長女の学級委員キャラ

うちの長女5歳は規律性が高く、いかにも学級委員キャラです。 曲がったことが嫌いで、みんなを仕切ることが好きです。 今日は、私の仕事部屋兼長女の遊び部屋におもちゃが散らかっていたので一緒に片付けようと提案しました。 すると長女は、 いいよ。じゃあ…

家族がいる幸せ

妻と子供2人は実家に残したまま私だけ仕事のために帰ってきています。 久しぶりの一人暮らしです。 でも、いつのまにか一人暮らしは楽しみではなく、さみしいものと思うようになりました。 高校の頃は一人暮らししたくてしかたなかったのに。 家に愛する家族…

5歳女の子の「別に」がこわい。。

年末年始は、妻と長女、次女だけ先に妻の実家に帰っていました。 私は仕事の都合で、1週間遅れて実家入り。 次女は産まれて初めての実家にもかかわらず すっかり馴染んでいて、じじ、ばば、おじを従えて遊んでいました。 長女も、妻の実家の最高権力者となり…

腰痛リハビリ開始

子育てをしていると、10キロ~20キロの子供を持ち上げたり、一緒に運動したりすることが多々あります。 そこできになるのが、腰痛。 腰が痛いと子育てなんかできません! 私実は大学時代にヘルニアと診断されていて、 ここ10年ぐらいは痛みがなかったのです…

国立小学校受験を終えて思うこと

先日国立小学校受験の合格発表がありました。 結果は不合格でした。 残念ではあるのですが、我が家の国立小学校受験の目的が、 「合格すること」ではなく、「勉強する習慣を身に付けること。」だったのでその点はとてもよかったと思います。 毎朝妻と長女の…

アレルギー 舌下療法

私はスギアレルギーがひどくて、毎年鼻炎に悩まされています。 長女も夜鼻水が秋にひどくて、なんでだろうと検査したら、ダニ・ほこりアレルギーでした。。 どうやら秋にはダニの死骸が増えて、アレルギー症状が出やすいとのこと。 薬を処方してもらっていて…

後ろ跳び10回

長女が後ろ跳び10回できました。 本人が嬉しいそうで何よりです。 子育ては、子供の成長を、自分の成長のように喜べることがいいですね。 成長すると幸せに感じますが、大人になるとどうしても成長機会が減るので、 そういう意味で親の幸せに子供がとても貢…

国立小学校受験 抽選結果

長女が国立小学校受験をしています。 国立小学校は試験の前に抽選があるので、 必ず受験できるわけではありません。 努力だけでなく、運も必要です。 うちは、3校申し込んで、1校だけ抽選に通りましたー。 全部ダメだった人も絶対いますよね。。 なかなかに…

幸せログアプリ

このブログのメインテーマである幸せ。 自分がどんなことに幸せを感じているかを日々ログとしてとって分析してみようと思いました。 まずはログの設計をするためにどんな情報をとるといいかを考えました。 参考にしたのは以下。 幸せのメカニズム 実践・幸福…

不妊治療 妊娠しました!

不妊治療をしてます。 このブログで書いています。 sefather.hatenablog.com 3人目を目指しています。 1人目は自然妊娠(31歳) 2人目は体外受精(35歳) そして3人目も2人目につづいて体外受精で目指しています。 年齢も37歳なのと、費用面のことも考慮して…

sapix入塾テスト

長女は4月から小学生です。 習い事をどうしようか悩んだ結果、 ピアノ(継続) 体操(継続) で、英語はやめて、勉強系でsapixにしようと考えました。 チラシに、親も幸せであることが育児、教育で大事だ的なことが書いてあったので、共感して興味を持ちました。…

高校生みたいな5歳児

長女は5歳ですが、時々小学生、いや、高校生ぐらいのコメントをします。 玄関に長女のマスクが置いてあったので、洗濯に出すのかなと思い、 このマスク洗濯する? と聞くと、 ああ、いいよ。自分でやるから触らないで。 と。 なんだこの大人対応は。。 女の…

お父さんはどんな人ですか?

国立小学校の面接対策で 妻が長女に、 お父さんはどんな人ですか? と問うたら、長女は、 かっこいい人です。 と言ったらしい。 0歳から耳元でお父さんかっこいいと囁き続けてはや6年弱。 人生で一回でもいいからこの言葉が欲しかった。 妻からも 日々の努力…

ハッピーハロウィン

ハロウィンは収穫祭って意味なんですかね。 そんなのも知らないままイベント感だけ楽しんでいる我が家です。 長女はラプンツェルのコスプレ、 次女は、魔女スカートとステッキを装備して近くのスーパーへお買い物 おばあちゃんには、 かわいいねー。 とか。 …

秋篠宮さま

皇族の問題とか個人的にはどうでも良くて、同じ父親である秋篠宮さまに、父親として幸せになって欲しいと切に願います。 もしかすると自分で考えて旅立つ娘に、父親としてはどこか幸せを感じているかもしれないとも推測しています。

長女の行動力

先日保育園の面談がありました。 妻が参加してきたのですが、担当の保育士さんが意外な長女の姿を報告してくれました。 私と妻の長女に対する印象は、どこか臆病で、自分から他人と話しかけたりするのが苦手なタイプだと思っていました。 でもどうやら、意外…

ボールをダイヤモンドと思って

長女と妻とボールで遊んでいたときのこと ドッチボールぐらいの大きさのボールで長女と妻と私でキャッチボールをしていた時のこと。 長女が妻に お母さん、ボールをダイヤモンドと思って と。なんでと聞くと、 ボールを宝石と思えば大事にできるでしょ。 そ…

水族館

今日コロナも明けたので久しぶりのお出かけで水族館へ行ってきました。 長女も5歳になって興味をもって見ることができました。 自己主張力を磨くために、何が良かった?と質問。 全部普通だった。 と斜め上の回答がきたので、あきらめずに お父さんは、あの…

子供の自己主張する力

長女の国立小学校受験の模試の結果が帰ってきました。 なんと前は全然できてなかったペーパーテストが平均点を上回りました! なんか、すごいですね。 娘も妻も毎日頑張って問題を解いています。 2人の共同プロジェクトみたいになってますがすごいです。 私…

インフルエンザ予防接種の争奪戦

このあたりの情報戦は妻に任せています。 なんか眉間にしわ寄せてスマホと格闘している妻。 どうやらインフルエンザの予防接種が取れないらしい。 あまり調べてないですが、今年はインフルエンザのワクチン不足と、流行の予想による需要増で、予約が取れない…