お父さんってどうしたら幸せになれるの?

システムエンジニアの中年男性による仕事、子育て日記。日々の生活から幸せな感情や幸せになるためのヒントを共有します。

長女が集中力なくふざけたりしながら勉強するのには目的がある?

最近勉強しているとき長女がふざけながらやります。

 

わざと答えを間違えたり、

次女と遊びだしたり、

だらだらやったりと、集中できていません。

 

親からすると勉強はさっと終わらせてほしいものです。

 

子供なので、集中すること自体が苦手なのかなって思ったのですが、

でもちょっと待てよと。

 

子供だからって理由はおかしいな。

何か他の理由があるのでは?その理由が子供に当てはまることが多いだけなのでは?

と考えてみたいと思います。

 

アドラー心理学の考え方を参考にすると、

そこには必ず子供からみた目的がある行動なのでは?とみてみましょう。

 

そうすると私なりの想像ですが、以下の理由が考えられるのではと思いました。

  1. 間違えるのが怖いのでわざと間違える、だらだらやる。
    このパターン大人でもよくわると思います。
    仕事でも笑ってごまかす人とかいますよね。
    これは悪い評価を恐れている典型ですね。

  2. 間違えたり、ふざけたほうが親のリアクションが増えるので、親と話ししたい、私に注目してほしいという願望からわざと間違える、ふざける。
    これはいわゆる好きな子にいじわるする男子的な行動ですよね。
    ストーカーも同じ原理ですかね。注目して欲しいから、相手にとって良くない事をしてしまう心理ですね。

  3. 勉強をやりたくないのに、やらされている。間違えたり、ふざけたら親があきらめて勉強しなくてよくなるのでは?と考えて行動している。
    仕事でも、仕事を与えられる際に高い要求出す人ににてます。予算がこれ以上ないとできっこないとか、有識者アサインしてくれとか、これっていわゆるやりたくないからかなりの上目の要求をだして、諦めてもらう作戦ですね。

 

さあ、うちの長女、5歳11ヶ月、4月から小学生は、

3つのうちどれなのでしょうか。はたまた、別の目的があるのか。

そして、改善策はあるのか?

 

答えは。。。。

 

 

分かりません!!

 

分かれば苦労しないです。

 

1~3全部合わさっている可能性もありますしね。

 

まず、1から確かめてみましょうかね。

答え合わせは自分でして、わからないものだけ聞いてねスタイルでやってみましょうかね。そうすると親が子供を評価することはできないので。