お父さんってどうしたら幸せになれるの?

システムエンジニアの中年男性による仕事、子育て日記。日々の生活から幸せな感情や幸せになるためのヒントを共有します。

子育てするならジュニアNISA

今日は家計の話です。

 

我が家は子供が二人いますので、家計には気を付けています。(節約しているという意味ではなく、管理をしっかりするという意味で。使うところはいっぱい使っています。)

 

子供は今はまだ小さいので、今のうちに貯蓄しておかなないと、子供は大学にお金がかかりますから、そのタイミングで家計が破綻してしまいます。

 

 

そこでおすすめなのが、ジュニアNISA。

 

 

子供が小さいときは出費も少ないので比較的お金がたまります。

 

子育て資金としてそのお金をほっとくのではなく運用して少しでも増やそうという考え方ですが、

さらにその運用から得られる利益には税金がかかりますが、それを非課税にしようというのがジュニアNISAです。

 

詳細な説明は以下に整理されています。

 

 

www.fsa.go.jp

 

子供用の証券口座を開ければ、その口座での運用益が非課税になります。

年80万が上限で、2023年までの制度なので2021,22,23と今からでも3年非課税なので、80万×3年=240万円分の投資における利益が非課税になります。

 

貯蓄すらできていない家庭で、無理にジュニアNISAで投資する必要はありません。

貯蓄できている家庭で、大学費用をある程度今からおいておきたい、運用で少し増やしたいと思っている方が対象です。

 

注意事項は18歳まで引き出せないということ。これは保険なんかと一緒ですね。

 

私も、もっと前からこの制度はあったのですが、まだお金がたまっていなかったのでやっていませんでしたが、最近ようやく将来の貯蓄がたまり始めたので、

運用を始めました。

 

 

ただし、もちろん元本割れもするのでその際はジュニアNISAの恩恵は受けられません。

あくまでも自己責任となります。

 

 

子供のためのお金を運用するときって、すごく幸せな気分になりました。

どんな風に成長するのか、子供が20歳前後を想像するとわくわくしてしまいます。